運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-02 第193回国会 衆議院 法務委員会 第19号

千葉県船橋市の杉浦正男さん、百二歳は、当時、印刷労働者親睦会に入っていた、一九四二年秋、メンバーの一人が反戦ビラを配ったことで、東京都内の自宅で夕食を食べているときに突然逮捕された、半年前に結婚した妻は長女を身ごもっていた、逮捕後の取り調べでは棒でめった打ちにされた、懲役三年となり横浜刑務所に、寒さや暑さに耐え、栄養失調に苦しんだ、親睦会のリーダーは刑期を終える前に栄養失調で死亡、長女を疎開させた

畑野君枝

2005-05-10 第162回国会 参議院 法務委員会 第17号

最近、反戦ビラ等で住宅の郵便受けにビラを配布しただけで起訴される事件が問題となっておりますが、これらはすべて住民の通報をきっかけとしております。以前のように事件を裁く、前裁きすること、裁量によって裁くことが、警察だけではなく検察、裁判所も同様にできにくくなっております。  目の前に来た事件再犯防止のためにもよりフォーマルな形で、より適正に処理をする。

浜井浩一

2005-03-11 第162回国会 参議院 予算委員会 第10号

昨年、反戦ビラをまいた男性が逮捕され、長時間勾留され、取調べを受け、起訴されるという不可解な事件がありました。幸いなことに無罪とはなりましたが、ビラをまいただけでこのような強圧手段を講じるとは、当局による言論封殺にほかなりません。まるで戦前の暗黒時代の再来のようです。NHKに対する与党議員の圧力が問題になったのも記憶に新しく、この問題は現在も進行中です。  

喜納昌吉

1970-05-12 第63回国会 参議院 内閣委員会 第17号

最近何か反戦ビラとかいろいろ出るようであります。そこで、自衛隊員の思想、言論の自由というものをどういうふうにお考えになるのか。これは法制的な面もあるでしょうし、政策的な面もあるでしょう。いろんな面を総合して、現実的にどの程度にいま確立をされているのか、お聞きをしたいと思います。

山崎昇

1950-12-03 第9回国会 衆議院 地方行政委員会人事委員会文部委員会労働委員会連合審査会 第2号

たとえばこの前の国会におきましては、国連軍に対する協力などは商行為であつて、これはこちらの気に入らない場合は断つてもいいのだというようなことがございましたが、最近の情勢になつて参りますと、たとえば輸送の問題とか、あるいは雇用の問題とか、こういう問題で、これは朝鮮事変と非常に大きな結ばれのあるものであるから、われわれはこういう問題には一切干渉しない方がいいだろう、そういうことでビラをまきますと、これが反戦ビラ

立花敏男

1950-07-18 第8回国会 衆議院 法務委員会 第2号

具体的に共産党の関係者などがやつていることが、はたして反戦運動であるか、平和運動であるかということは問題だと思うのですが、この質疑応答の場合に、政府当局の方でこの質問に巻き込まれてから、何の気なしに反戦ビラだとか、平和運動平和署名だとかいうふうに無条件にその言葉を肯定されたような形でお使いになるということは、誤解を招くことになりはしないかと思うのですが、かつて鈴木茂三郎さんが本会議で言つておりましたが

高橋英吉

  • 1